新着情報



みどりのまち親愛で実習を受ける学生のみなさまへ
みどりのまち親愛で実習を行う学生さんは、介護コースのある高校生や介護福祉士コースの専門学校生が中心なので、自身の将来を見据えた上で実習に臨む方が多いのではないでしょうか。みどりのまち親愛では、それぞれのコースに併せて、実習を受け入れております。
【介護コースのある高校生の方】
高齢者や介護の仕事について基礎的な認識はあるものの、自分の家族以外の高齢者と話をしたり、介護の現場を体験する事は初めてといった方が多いです。まずは高齢者と触れ合う事を少しでも「楽しい」と思って貰えれば何よりです。笑顔と挨拶を忘れずに!
【専門学校などの介護福祉士コース1年生】
より専門的な知識や介護技術を身に着けての現場実習となると思います。介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)がどういった施設であるのか、どのような高齢者が入居対象であるのかなど、あらかじめ学習しておく事で実習への理解度が深まるかと思います。
【専門学校などの介護福祉士コース2年生】
来年は自分が取り組んでいるかもしれない業務に対して、自分なりの視点を大切に実習に臨む機会になるかと思います。現場で働く職員がどのように動いているか、「高齢者に寄り添うとはどういう事なのか」等、明確な課題を基に最後の実習に取り組んでください。
私たちは実習生の皆さんに対して、「将来はみどりのまち親愛で働きたいな」と思って貰えるような受け入れ態勢に努めています。不安な事、困った事は遠慮なく相談してください。実りのある実習にできるよう一緒に取り組んでいきましょう!



